バカラでは、ゲーム画面の下に勝敗や履歴を記した罫線が表示されています。
罫線は勝敗予測に欠かせないもので、バカラで利益を上げているプレイヤーは、ほぼ全員が勝敗予想に罫線を利用しています。
しかし、罫線の実践的な使い方に関する情報は少なく、「罫線を勝敗予想に生かせていない」「罫線の見方が分からない」という方が多いのではないでしょうか?
罫線の動き方には様々なパターンがありますが、その中から今回はテレコとニコイチについて解説します。
しっかりと理解してバカラの勝敗予想に役立てていきましょう。

テレコ?ニコイチ?なんだか難しそうです。
理解してしまえばとってもカンタンですよ!実際のプレイを参考に解説していきますね。

もくじ
バカラのテレコ(テンコ)とニコイチ(ニコニコ)とは

バカラのテレコ(テンコ)とニコイチ(ニコニコ)とは、罫線の中で現れる特定の動きを指したバカラ用語です。
バカラではゲーム画面の下に4種類の罫線(大路・大眼仔・小路・甲由路)が表示されており、それぞれ決められたルールに沿ってリアルタイムで最新の情報が記入されていきます。
テレコとニコイチはその中で現れる動き方の名前のことで、出現率が高いので特徴や使い方などを知っておくと便利です。
テレコ(テンコ)とは罫線で勝ち負けを交互に繰り返している状況

バカラのテレコとは、プレイヤーとバンカーが交互に勝ちと負けを繰り返していることを言います。
上記ではプレイヤー→バンカーの順に勝敗が交互になっているのが分かりますね。
このような流れがテレコで、「横に走る、横ツラ」といった使い方をする場合もあります。
ちなみに、いずれか一方の連勝が続く流れの場合は「縦に走る、縦ツラ」ということもあるので、覚えておきましょう。
ニコイチ(ニコニコ)とは罫線で2勝1敗を繰り返している状況

バカラのニコイチとは、2勝と1勝の流れが繰り返されている動きを指します。
上記では、プレイヤーの2勝とバンカーの1勝が3回繰り返されているのが分かりますね。
ニコイチも比較的出現率の高いパターンで、不思議なことにバカラでは、このような一定の動きが繰り返されることが多いのです。
ちなみに、このままニコイチが続くとすれば次のゲームはプレイヤー(青)が勝つと予想できます。
バカラの罫線には「ドラゴン」と呼ばれる動き方もある

バカラの罫線には「ドラゴン」と呼ばれる動き方があります。
ドラゴンとはバンカー・プレイヤーのどちらかが7連勝以上し、横のマスを飛び越えた状況を表します。
バカラの勝率は約50%ですが、実践ではこのように大きく勝敗が偏る場面が頻繁に登場します。
ちなみに上記のような場面ではパーレー法で一気に利益をあげたり、逆張りを狙ってベット額を増やすプレイヤーも多くいます。
バカラのテレコの使い方
それでは、実際のゲーム画面を使ってテレコとニコイチの使い方を見ていきましょう。まずはテレコからです。
1. 勝ち負けを交互に繰り返している罫線(けいせん)を探す

オンラインカジノのライブバカラでは、マルチモニターで複数のテーブルを同時に視聴することができます。
バカラのテーブル一覧画面を開いたら、勝ち負けを交互に繰り返している罫線を探しましょう。
上記では左上のテーブルでテレコの状況になっていることが確認できたので、こちらのテーブルを選びます。
2. テレコの流れに沿ってベットする

テーブル画面が開いたら、テレコの流れに沿って早速ベットしていきます。
上記では、バンカーが勝った次のゲームでプレイヤーにベットして見事に勝利しました。
テレコの動きが3回続いているので、このままプレイしていきましょう。
前ゲームがプレイヤーなので次はバンカーにベット

前のゲームではプレイヤーが勝ったので、次はバンカーにベットして今回も的中しました。
バカラでは一定の流れに沿ってベットしていくことを「ツラ追い」、流れが止まることを予想してベットすることを「ツラ切り」と言います。
今回は、ニコイチの流れに逆らわずツラ追いでベットしていきました。
バカラのニコイチの使い方
次にバカラのニコイチの使い方を見ていきましょう。基本的な流れはテレコと同じで、罫線のパターンが違うだけです。
1. 2勝1敗になっている罫線(けいせん)を探す

まず、バカラのマルチモニター画面で2勝1敗になっている罫線を探します。
上記の黄枠で囲ったテーブルで2勝1敗になっていることを確認できたので、こちらで実践していきましょう。
2. ニコイチの流れに沿ってベットする

テーブルに座ったらニコイチの流れに沿ってベットしていきます。
ここではバンカーの2勝、プレイヤーの1勝という流れになっていたので、バンカーの1勝後にバンカーへベットして勝利となりました。
バンカーが2勝したので次はプレイヤーにベット

前のゲームでバンカーが2勝したので、今度はプレイヤーにベットして見事に的中しました。
この後もニコイチの流れが続くと予想した場合は、バンカーへベットします。
オンラインバカラは複数のテーブルを同時に確認できるので、チャンスを逃しにくく、仮に見落としたとしてもすぐにチャンスがやってきます。
そのため、焦って一定の流れが出ていないテーブルでプレイすることのないようにしましょう。
バカラのテレコとニコイチの注意点
テレコとニコイチを使っても100%勝てるわけではない

バカラのテレコとニコイチを使った勝敗予想は有効な攻略法ですが、100%勝てるわけではありません。
罫線はあくまでも過去のゲーム結果を一定のルールで記した履歴です。
テレコやニコイチが続いていても、次のゲームで同じ結果になる保証はなく、いつ終わるかは誰にも分かりません。
そのため、分かりやすいパターンが続いているテーブルに座っても、失ったら大きな痛手になるような金額をベットするのはやめましょう。
こう言うと、「罫線を使った予測には意味がないのでは?」と思われるかもしれませんが、それは少し違います。
テレコやニコイチの流れに沿ったベットが成功すれば、大きな連勝で一気に資金を増やせます。
また、バカラの勝敗を論理的に予想することによって、熱くなりすぎたり無謀なベットを避けられるようになるのです。
実際、バカラで安定した利益を上げ続けている人は、ほぼ例外なく罫線を使った勝敗予測を取り入れています。
テレコやニコイチは初心者の方も視覚的に分かりやすいので、この機会にぜひご自身のプレイに取り入れてみてください。

テレコ、ニコイチの使い方は分かりましたか?罫線を知ることでバカラをもっと楽しくプレイできますよ♪
これでしたら私にもわかります!使い方がわかったらさっそく実践ですね!

バカラのテレコとニコイチは必勝法と組み合わせて使うのがおすすめ

バカラのテレコやニコイチは、単体で使うよりも必勝法と組み合わせて使うと効果的です。
ここでは、初心者の方でも使いやすいおすすめの必勝法を紹介します。
マーチンゲール法

マーチンゲール法はカジノの代表的な必勝法で、FXや競馬などで取り入れてる人もいるほどです。
別名「倍賭け法」とも呼ばれており、手順もシンプルなので初心者の方もすぐに取り入れることができます。
やり方は以下の通りです。
マーチンゲール法のやり方
- 1単位あたりの賭け金額を決める
- 1ゲーム目は1単位を賭ける
- 勝ったら、1単位を書き続ける
- 負けたら、次のゲームから賭け金を倍にしていく
- 勝ったら賭け金をリセットして最初に戻る
マーチンゲール法の連敗数と賭け金の増え方は、このようになっています。
連敗数 | 賭け金 | 累計損益 |
---|---|---|
1 | 1 | -1 |
2 | 2 | -3 |
3 | 4 | -7 |
4 | 8 | -15 |
5 | 16 | -31 |
6 | 32 | -63 |
7 | 64 | -127 |
8 | 128 | -255 |
9 | 256 | -511 |
10 | 512 | -1023 |
マーチンゲール法では、どこで勝っても1単位分の利益が出ます。
理論上は勝率100%の手法なのですが、オンラインバカラでは連敗が続くと賭け金が急激に膨らむ点とテーブルリミットの上限に注意が必要です。
賭け金が膨らむ点についてですが、5連敗を超えたあたりから賭け金が一気に大きくなり、資金がパンクするリスクが出てきます。
勝率50%のゲームでも一定時間プレイを続けていると、6連敗、7連敗することは珍しくありません。
また、バカラにはテーブルリミット(賭け金額の上限と下限)が設定されています。
資金に余裕があってもテーブルリミットに達するとそれ以上の金額はベットできないので、その時点で負けが確定します。
マーチンゲール法を使う場合は「◯連敗したら撤退する」という損切りラインを決めておくことが重要です。
パーレー法(逆マーチンゲール法)

パーレー法は「逆マーチンゲール法」という別名の通り、マーチンゲール法の考え方を逆にした必勝法です。
パーレー法の賭け方は、以下になります。
パーレー法の賭け方
- 1単位あたりの賭け金額を決める
- 1ゲーム目は1単位を賭ける
- 負けたら、勝つまで1単位を賭け続ける
- 勝ったら2単位が払い戻されるので、次のゲームで2倍の2単位を賭ける
- 以降は、賭け金を2倍にして賭け続ける
マーチンゲール法は負けてからスタートしますが、パーレー法は勝った次のゲームからがスタートです。
払い戻された賭け金と利益分をすべて次のゲームにベット、つまり賭け金を2倍ずつ増やしていきます。
パーレー法の連勝数と賭け金額、利益は以下の通りです。
連勝数 | 賭け金 | 累計損益 |
---|---|---|
1 | 1 | 1 |
2 | 2 | 3 |
3 | 4 | 7 |
4 | 8 | 15 |
5 | 16 | 31 |
6 | 32 | 63 |
7 | 64 | 127 |
8 | 128 | 255 |
9 | 256 | 511 |
10 | 512 | 1023 |
連勝中に得た利益分を残さずに次のゲームですべてベットするため、波に乗った時には資金が一気に増えます。
ただし、途中で負けるとこれまでの利益をすべて失うため、「5連勝したら利確する」というように目標金額を決めておくことが重要です。
パーレー法はテレコやニコイチとの相性が抜群で、流れに沿ってベット額を倍々に増やして成功すると、あっという間に資金が増えていきますよ。
モンテカルロ法

モンテカルロ法は、2倍配当と3倍配当に使える汎用性や比較的ローリスクで運用できることから、中級者以上のプレイヤーやプロに人気の必勝法です。
簡単な数列を使うので、実践の際はメモ帳を用意しましょう。
モンテカルロ法の手順は、以下の通りです。
モンテカルロ法の手順
- メモに数列を書く(1 2 3 など)
- 1ゲーム目は両端を足した金額を賭ける
- 勝ったら両端の数字を削除、負けたら前回の賭け金を右側に追加する
- 数字がすべて消えるor1つだけ残ればセットが終了するので最初に戻る
文字だけでは分かりにくいので、モンテカルロ法のシミュレーションをご覧ください。
ゲーム数 | 賭け金 | 勝敗 | 勝敗後の数列 | 累計損益 |
---|---|---|---|---|
1ゲーム目 | 4ドル | 負け | 1、2、3、4 | -4ドル |
2ゲーム目 | 5ドル | 負け | 1、2、3、4、5 | -9ドル |
3ゲーム目 | 6ドル | タイ | 1、2、3、4、5 | -9ドル |
4ゲーム目 | 6ドル | 勝ち | -3ドル | |
5ゲーム目 | 6ドル | タイ | -3ドル | |
6ゲーム目 | 6ドル | 勝ち | 数字が1つだけ残ったのでセットが終了 | +3ドル |
最初の数列を「1 2 3」にして、両端を足した金額をベット、勝ったら削除・負けたら右端に追加を繰り返した結果、6ゲーム目で「3」だけが残ったのでセットが終了しました。
6ゲームの勝敗は2勝2敗2分の勝率50%にもかかわらず、3ドル(3単位)の利益が出ています。
モンテカルロ法は、同じ守備的なベッティングシステムであるマーチンゲール法と比較すると、連敗時でも賭け金の増え方が緩やかな点がメリットです。
テレコとニコイチで使う場合には、マルチモニター(テーブル一覧画面)で分かりやすい流れが出ているテーブルを探して実践するといいでしょう。
ランドカジノではメモ帳は持ち込み禁止の場合がありますが、オンラインカジノならメモ帳を使ってプレイしていてもバレないので、初心者の方も簡単に実践できます。
まとめ
今回は、バカラの代表的な罫線のパターンであるテレコとニコイチを紹介してきました。
どちらも出現することが多く見た目にも分かりやすいパターンなので、これまで罫線をあまり気にしていなかったという人は、ぜひ注目してみてください。
もちろん罫線の流れに沿ったベットをしても100%勝てるわけではありません。
しかし、運任せで適当にベットするより勝率アップの可能性があり、また論理的に勝敗予想することによって無謀なベットを避けられる効果も期待できます。
テレコやニコイチを使う場合はカジノの必勝法と組み合わせると効果的ですよ。
還元率が高く勝ちやすいバカラのゲーム性に罫線予想を組み合わせて、どんどん稼いでいきましょう!
バカラジャンキーが選ぶ厳選カジノサイト